和歌山教会を紹介します

和歌山教会は昭和39年3月に和歌山支部として発足しました。
昭和50年5月に現在の教会道場の入仏落慶のお手配を頂き、現在9代目の教会長さんを迎え、たくさんの先輩会員さんの尊い修行に感謝しながら布教活動を展開しています。

26a9a70d.jpg

昭和62年には串本町に串本道場建設のお手配を頂きました。(串本道場は台風襲来時には、駐車場より台風接近の様子が中継され、テレビにちょっぴりですが道場が映ります。)

608cf26a.jpg

教会発足46周年にあたる今年度は、法師品に説かれた「願生」を胸に「斉家」を目指して、会員各家が信仰に基づいた幸せな家庭生活をおくることを目標にしています。
ハートフル塾や家庭教育を中心に青年婦人部を、創念倶楽部では若手壮年の育成などに取り組んでいます。

【観じよう!紀の国】

○世界遺産 『紀伊山地の霊場と参詣道』

世界遺産に登録された紀伊山地の霊場と参詣道には、熊野三山と呼ばれる「熊野本宮大社」、「熊野速玉大社」、「熊野那智大社」が含まれています。

また、弘法大師空海が開いた真言宗の本山である「高野山」、熊野三山までの参詣道「熊野古道」など見所でいっぱいです。

参拝はもちろんのこと、熊野古道を歩いてみるのも良いのではないでしょうか。

○和歌山ラーメン

和歌山ラーメンは、豚骨と醤油をベースにしたダシに特徴があります。「井出商店」が最も有名ですが、和歌山県民として派手さはないけど実力派の和歌山市塩屋にある「丸三」をお薦めしたいと思います。ここは井出商店の開店当初の大将の愛弟子の店で、和歌山県民の中では味は「井出商店」を凌ぐほどと言われています。一度ご賞味あれ。

○温泉

和歌山県は温泉どころで有名です。「白浜温泉」も有名ですが、群馬県川中温泉、島根県湯の川温泉と共に日本三大美人の湯として有名な「龍神温泉元湯」を是非体験してみて下さい。無色透明のラジウム放射量の豊富な重曹泉で、お肌がツルツルになりますよ。

○海の幸

太地町はクジラ漁で有名ですが、那智勝浦町もマグロ漁で有名な町であります。その勝浦漁港に揚がる新鮮なマグロを料理してくれるのが、那智勝浦町築地の「竹原」さん。マグロの造りは厚く、内臓を使った料理など地元でしか味わえない味である。

○梅

和歌山のおみやげ物といえば日本一の生産量を誇る梅。みなべ町では3月頃梅林が見ごろになるほか、梅干しもオーソドックスな塩漬け、和歌山にしかないはちみつ漬けなど種類も豊富。その他には、梅酒などもいいですよ。

1

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>

selected entries

categories

archives

links

mobile

qrcode

others